こんにちは(*’▽’) 蔵創です。
事務所内にもお取引先からのカレンダーが届き始めています。
何年か前には、今の時期に定番のご挨拶、『冬将軍』や『木枯らし吹きすさぶ、、』など、、、
いつ使おうかというくらいのあたたかな年末ですね。
暮らす、という点では、体への負担が少なくて良いかもしれません。
雨の量も例年より少ないとのことでした。
晴れていると、建築関係は仕事がはかどります(*^^*)
大工さんは天気とともに動きますし、朝は日が昇ると共に始まります。
日が傾いたら、『仕舞い』です。
そうして仕事をしていくと、体が自然に『晴れは元気に体を動かす』になりますね。
今年の蔵創の仕事の中で、普段はホームページに載せない写真を紹介します。
住む方のいなくなった古民家を解体しているところです。
茅葺をとり、梁の下から空を見上げています。
そして解体した木材の使えるものをきれいにすす払いして保管です。
これは
来年、建っていた場所から別の場所へ移築されて生まれ変わります。
もとの持ち主様も施主様も、私たちもとても楽しみにしています。
新しい古民家『新民家』で、健やかな毎日を過ごしてもらえるよう、頑張りたいと思います(^^)/
古民家移築、新民家。
« 古民家移築。と、リモートワーク | ガラス建具の解放感 » |